- HOME
- 電気・情報関連(専門)
- 検索結果(専門)
[電気・情報関連] - 関連する出来事 [1980年 - 1989年]
293 件中 1 - 20 件目を表示
年 | 関連する出来事 |
---|---|
BS-2aの打ち上げおよび試験放送開始 | |
BS-2bの打ち上げ | |
衛星による24時間放送開始 | |
衛星放送の本放送開始 | |
世界初ハイビジョン・スタジオ規格準拠非圧縮デジタルVTR。ソウルオリンピックで使用。 | |
HDTV規格化に関するCCIRの中間作業部会で実験展示 | |
BS-2aの打ち上げおよび試験放送開始 | |
BS-2bの打ち上げ | |
衛星放送の本放送開始 | |
ハイビジョンVTRの実用機を世界で初めて開発した. | |
NHK特集「日本列島・夜の海」で北海道の知床、高知の古満目、沖縄の西表の3現場と放送センターを結び、初の多元生中継で、夜の海の様子を紹介。 | |
日本電気:世界最高速のACOSシステム1000発表 | |
日本電気:世界最大・最高速の汎用コンピュータACOSシステム1500シリーズ発表 | |
日本電気:世界最大・最高速の汎用超大型コンピュータACOSシステム2000シリーズ発表 | |
日本電気:素子の3次元実装技術の採用によるコンパクトな小型汎用機ACOSシステム3300発表 | |
日本電気:統合OAシステム構築用小型機ACOSシステム410発表 | |
NTT:オンラインリアルタイム用CTRON基本OS開発 | |
NTT:5Eシリーズの後継機DIPS-11/5EXシリーズ開発 | |
NTT:DIPS-11/5Eシリーズ用CCP開発 | |
NTT:サーチ処理を二桁高速化したDIPSデータベース処理装置(RINDA)を開発 |