- HOME
- 思想・芸術関連(専門)
- 検索結果(専門)
[思想・芸術関連] - 世の中の出来事 [1950年 - 1959年]
31 件中 1 - 20 件目を表示
年 | 世の中の出来事 |
---|---|
NHKがテレビの定期実験放送を開始する。 | |
朝鮮戦争が始まる。(~53) | |
NHKで第1回『紅白歌合戦』が放送される。 | |
日米安保条約・サンフランシスコ対日講和条約が調印される。 | |
黒澤明監督の映画『羅生門』が、ベネチア映画祭でグランプリを受賞する。 | |
サンフランシスコ対日講和条約が発効し、GHQによる統治が終わる。 | |
NHKのテレビ本放送が開始される。 | |
初のスーパーマーケットが開店する。 | |
オードリー・へツプバーン主演映画『ローマの休日』が公開される。(アメリカ) | |
第5福竜丸がアメリカによる水爆実験で被災する。 | |
自衛隊が発足する。 | |
黒澤明監督の映画『七人の侍』が公開される。 | |
力道山のプロレスが街頭テレビで人気となる。 | |
この頃、電気洗濯機・冷蔵庫・掃除機が『三種の神器』とよばれ始める。 | |
社会党が統一される。 | |
自由民主党が結成される。 | |
トランジスタラジオが発売される。 | |
ヘレンケラーが来日する。 | |
ソ連・東欧8カ国がワルシャワ条約を結ぶ。 | |
ディズニーランドがオープンする。(アメリカ) |