[薬学関連] - 病気を知る (生命現象を担う分子) - [1990年 - 1999年]
12 件中 1 - 12 件目を表示
分野のカテゴリ | 卓越研究名 |
---|---|
1990 病気を知る 生命現象を担う分子 |
情報伝達系におけるGTP結合蛋白質の役割
(GTP結合蛋白質) |
1991 病気を知る 生命現象を担う分子 |
核酸の化学修飾法の開発と修飾塩基による突然変異の研究
(核酸修飾, 突然変異) |
1992 病気を知る 生命現象を担う分子 |
糖蛋白質N-結合糖鎖の糖鎖生物学的研究
(糖蛋白質, N-結合糖鎖) |
1993 病気を知る 生命現象を担う分子 |
抗合成ペプチド抗体をもちいる生理活性ペプチド・たんぱく質の機能解析に関する研究
(ペプチド抗体, 生理活性ペプチド) |
1993 病気を知る 生命現象を担う分子 |
高等動物細胞膜リン脂質の代謝と機能に関する遺伝生化学的研究
(細胞膜リン脂質, 遺伝生化学) |
1994 病気を知る 生命現象を担う分子 |
蛍光および化学発光法による生体成分の高感度分析法の開発とその応用
(蛍光, 化学発光) |
1995 病気を知る 生命現象を担う分子 |
生体機能の分子構築とその展開
(生体機能, 分子構築) |
1995 病気を知る 生命現象を担う分子 |
脳神経系に機能する蛋白質の神経生化学的研究-とくに神経成長因子及びヘビ神経毒に関する研究-
(脳神経系, 神経成長因子, ヘビ毒) |
1996 病気を知る 生命現象を担う分子 |
高等動物における脂質の動態と機能に関する生物薬学的研究
(高等動物, 脂質, 生物薬学) |
1997 病気を知る 生命現象を担う分子 |
天然微小管機能制御物質に関する生物有機化学的研究
(天然微小管機能制御物質) |
1998 病気を知る 生命現象を担う分子 |
タンパク質による動的認識機構:NMRによる解析
(NMR) |
1999 病気を知る 生命現象を担う分子 |
プロスタグランジン受容体とヒスタミン合成酵素に関する生物薬学的研究
(プロスタグランジン受容体) |