[薬学関連] - くすりを見つけ・デザインする (有機化合物の反応と合成) - [1990年 - 1999年]
28 件中 1 - 20 件目を表示
分野のカテゴリ | 卓越研究名 |
---|---|
1990 くすりを見つけ・デザインする 有機化合物の反応と合成 |
オキサセフェム系抗生物質の開発研究
(オキサセフェム系抗生物質, 感染症, 抗菌薬) |
1990 くすりを見つけ・デザインする 有機化合物の反応と合成 |
マクロリド,ポリエーテル抗生物質の立体選択的合成研究
(マクロリド, ポリエーテル, 抗生物質, 立体選択的合成) |
1991 くすりを見つけ・デザインする 有機化合物の反応と合成 |
グリセロール単位を基軸とする生物活性天然物のエナンチオ制御合成
(グリセロール, エナンチオ制御合成) |
1991 くすりを見つけ・デザインする 有機化合物の反応と合成 |
酢酸リュ-プロレリン徐放性製剤
(リュ-プロレリン, 徐放性製剤, GnRHアゴニスト) |
1991 くすりを見つけ・デザインする 有機化合物の反応と合成 |
プラバスタチンの開発研究
(プラバスタチン, HMG-CoA還元酵素, 高脂血症) |
1991 くすりを見つけ・デザインする 有機化合物の反応と合成 |
複素環上の新反応を用いるアルカロイド類の合成
(複素環, アルカロイド) |
1992 くすりを見つけ・デザインする 有機化合物の反応と合成 |
含酸素ヘテロ環を有する生物活性天然有機化合物の合成研究
(含酸素ヘテロ環, 天然有機化合物) |
1992 くすりを見つけ・デザインする 有機化合物の反応と合成 |
分子設計に関する基礎研究と医薬化学への展開
(分子設計, 医薬化学) |
1993 くすりを見つけ・デザインする 有機化合物の反応と合成 |
セフェム系経口剤「セフィキシム」および「セフジニル」の研究開発
(セフェム系経口剤, セフィキシム, セフジニル, 感染症, 抗生物質, 抗菌薬) |
1993 くすりを見つけ・デザインする 有機化合物の反応と合成 |
新反応設計と創薬合成への展開
(新反応設計, 創薬合成) |
1993 くすりを見つけ・デザインする 有機化合物の反応と合成 |
有機合成における新規方法の開発とその応用
(有機合成) |
1994 くすりを見つけ・デザインする 有機化合物の反応と合成 |
L-スレオードプスの医薬品開発
(L-スレオードプス, ノルエピネフリン前駆アミノ酸, ジヒドロキシフェニルセリン) |
1994 くすりを見つけ・デザインする 有機化合物の反応と合成 |
TX合成酵素阻害薬オザグレルの開発研究
(TX合成酵素阻害薬, オザグレル, トロンボキサン, 抗凝固薬, 血小板凝集抑制薬) |
1994 くすりを見つけ・デザインする 有機化合物の反応と合成 |
核酸の合成と機能に関する研究
(核酸) |
1994 くすりを見つけ・デザインする 有機化合物の反応と合成 |
新規不斉合成反応の設計と展開
(不斉合成反応) |
1995 くすりを見つけ・デザインする 有機化合物の反応と合成 |
前立腺肥大症に伴う排尿障害治療薬塩酸タムスロシンの開発研究
(排尿障害治療薬, タムスロシン, 前立腺肥大症) |
1995 くすりを見つけ・デザインする 有機化合物の反応と合成 |
光学活性医薬品の触媒的不斉合成研究
(光学活性医薬品, 触媒的不斉合成) |
1996 くすりを見つけ・デザインする 有機化合物の反応と合成 |
高立体選択的連続反応の開発と創薬化学研究への展開
(高立体選択的連続反応) |
1996 くすりを見つけ・デザインする 有機化合物の反応と合成 |
大環状ポリアミンによる新たな超分子科学の創造
(大環状ポリアミン) |
1996 くすりを見つけ・デザインする 有機化合物の反応と合成 |
新規抗てんかん薬ゾニサミドの開発研究
(抗てんかん薬, ゾニサミド, イオンチャネル) |