- HOME
- 電気・情報関連(専門)
- 検索結果(専門)
[電気・情報関連] - 電気・電力 - [2010年 - 2019年]
分野のカテゴリ | 卓越研究名 |
---|---|
2010 電気・電力 電気基礎技術 |
住宅における雷被害調査手法の確立と高度情報社会の雷害対策手法の開発
(高電圧, 電磁環境, 電気機器, 配電, 情報家電, 雷, 雷害, 高度情報社会, 住宅, 被害調査) |
2010 電気・電力 電気基礎技術 |
冬季の上向き雷放電新現象の発見
(放電, 高電圧・大電流, 送電, 風力発電, 雷放電, 冬季雷, LEMP) |
2010 電気・電力 電力輸送 |
光CTの波長分割多重伝送技術を用いたケーブル事故区間検出装置の開発、実用化
(計測, センサ, 電力系統, 保護リレー, 光ファイバ電流センサ, 波長分割多重伝送, 事故区間検出, 光CT, WDM) |
2010 電気・電力 電気基礎技術 |
500kV送電用避雷装置のコンパクト装柱技術の開発
(送電, 高電圧, 放電, 電力系統, 送電用避雷装置, 500kV, 装柱, ギャロッピング) |
2010 電気・電力 エネルギー新技術 |
八戸市マイクログリッドにおける需給制御・自立運転技術の開発と実証
(マイクログリッド, 再生可能エネルギー, 自立運転, 電力系統, 電力品質, 分散型電源) |
2010 電気・電力 電力輸送 |
水素火炎・水素ガス可視化技術の開発
(水素エネルギー, ラマン散乱, 光応用計測, エネルギー新技術, 監視, 計測, レーザ・量子エレクトロニクス) |
2010 電気・電力 電気機器 |
世界最大容量670MVA高効率水素間接冷却発電機の完成
(回転機, 火力発電, タービン発電機, 水素間接冷却, 効率) |
2010 電気・電力 公共・交通応用 |
新幹線電車用走行風冷却主変換装置の開発と実用化
(電気鉄道) |
2010 電気・電力 電気基礎技術 |
小型人工衛星「まいど1号」の開発・運用と雷観測
(宇宙航空エレクトロニクス, 電磁環境, 雷, 小型人工衛星, 電波伝搬) |
2011 電気・電力 電力輸送 |
広域ネットワーク分散型監視制御システムの開発,実用化
(広域ネットワーク, 分散型監視制御システム) |
2011 電気・電力 産業応用 |
ウェアラブル光トポグラフィ技術の開発
(脳機能計測, ウェアラブル光トポグラフィ技術, 携帯小型装置) |
2011 電気・電力 エレクトロニクス |
液晶テレビのLEDバックライト制御技術の開発
(LEDバックライト, 液晶テレビ, 高コントラスト) |
2011 電気・電力 産業応用 |
香りセンサと香り計測装置および電子調香師の開発
(香り計測装置, 調香機能, 香りセンサ) |
2011 電気・電力 電気機器 |
世界初のY(イットリウム)系超電導線材を用いた電力用超電導変圧器の開発
(Y系超電導線材, 超電導変圧器, 短絡性能) |
2011 電気・電力 電気機器 |
受配電設備用絶縁物余寿命診断技術の開発と実用化
(絶縁物余寿命診断技術, マハラノビス・タグチ法, 新規劣化指標) |
2011 電気・電力 電力輸送 |
給電技能訓練用リアルタイムシミュレータの開発
(訓練用シミュレータ, 大規模系統過渡現象, リアルタイム計算) |
2011 電気・電力 電気基礎技術 |
電力システムの過渡現象数値解析の高度化
(電力システム, EMTP, 数値電磁界解析手法, 過渡現象数値解析) |
2012 電気・電力 電力輸送 |
長距離送電系統に適用した新オンライン系統安定化システムの開発
(長距離送電, 系統安定化システム, 送電可能容量) |
2012 電気・電力 電力輸送 |
北杜サイトにおける大規模電力供給用太陽光発電系統安定化等実証研究
(太陽光発電, 大規模電力供給, PVモジュール) |
2012 電気・電力 電力輸送 |
落雷位置標定方式の高精度化と適用性拡大
(落雷位置標定システ, ロゴウスキ・コイル, 電磁界測定) |