- HOME
- 生命科学関連(専門)
- 研究情報(登録番号3845)
視覚の光生物物理学的研究
吉澤 透
極低温およびレーザー閃光法を用いて、視覚の初期におこる光レセプター蛋白質ロドプシンの光化学的変化過程を明らかにした。さらに色覚に関係する4種類の光レセプター蛋白質の一次構造を決定し、色覚と薄明視を司るレセプター蛋白質の進化について興味ある発見をした。
本研究の成果に対して、東レ科学振興会は、1995年、吉澤 透(大阪産業大学)に東レ科学技術賞を贈った。
本研究の成果に対して、東レ科学振興会は、1995年、吉澤 透(大阪産業大学)に東レ科学技術賞を贈った。
分野のカテゴリ
仮カテゴリ
(仮サブカテゴリ)
(仮サブカテゴリ)
関連する出来事
データなし
世の中の出来事
- 1995
- 阪神・淡路大震災が起こる。
- 1995
- 地下鉄サリン事件が起こる。
Webページ
データなし
博物館等収蔵品
データなし
キーワード
視覚の光生物物理学、ヒプソロドプシン