固体酸および固体塩基の研究と開発
田部 浩三
固体表面の酸性度・塩基度の研究を通じて、固体酸および固体塩基という新しい概念を確立・完成し、さらにそれらの触媒としての応用分野の研究に導いた。
本研究の成果に対して、東レ科学振興会は、1987年、田部 浩三(北海道大学)に東レ科学技術賞を贈った。
本研究の成果に対して、東レ科学振興会は、1987年、田部 浩三(北海道大学)に東レ科学技術賞を贈った。
分野のカテゴリ
化学関連
(化学関連)
(化学関連)
関連する出来事
データなし
世の中の出来事
- 1987
- 国鉄が分割民営化され、JRが発足する。
- 1987
- 利根川進がノーベル医学・生理学賞を受賞する。
Webページ
データなし
博物館等収蔵品
データなし
キーワード
固体酸、固体塩基、酸塩基性測定法