新高張力鋼の開発とその工業的利用に関する研究
中村 素
鋼中に窒化アルミニウム、窒化ベリリウム、窒化ニオブを微細に分散、析出させれば、その析出物自体の存在と析出物による結晶粒微細化作用とがあいまって、鋼の降伏点、靱性とくに低温切欠靱性を著しく改善できることを明らかにし、IN鋼と呼ばれる新しい高張力鋼を開発した。IN鋼は船舶、橋梁、圧力容器などの構造材に使用され、とくに安全性が厳しく要求される都市ガス貯蔵球形タンク、低温液化ガス貯蔵タンクに全面的に採用された。
本研究の成果に対して、東レ科学振興会は、1969年、中村 素(石川島播磨重工業株式会社)に東レ科学技術賞を贈った。
本研究の成果に対して、東レ科学振興会は、1969年、中村 素(石川島播磨重工業株式会社)に東レ科学技術賞を贈った。
分野のカテゴリ
材料関連
(材料関連)
(材料関連)
関連する出来事
データなし
世の中の出来事
- 1969
- 学生運動が盛んに展開される。
- 1969
- アメリカのアポロ11号が人間を乗せ初めて月面着陸に成功する。(アメリカ)
Webページ
データなし
博物館等収蔵品
データなし
キーワード
高張力鋼、IN鋼